「おいしい楽しい元気の街」大船渡の屋形船 潮騒(しおさい)のブログ
最近の記事
「しおしお」の報告書 (5/2)
しおトン復活ってほんとう? (5/1)
4月24日本日のお客様Part2 (4/25)
4月24日本日のお客様 (4/25)
4月23日本日のお客様 (4/24)
本日の湾岸食堂 (4/9)
今日の奇跡 (4/7)
2016年4月5日本日のお客様 (4/5)
大船渡情報! (4/4)
イベント船のご案内 (4/4)
過去記事
最近のコメント
buy cialis online / 古今亭駿菊師匠の寄席船
しおさい / 2016年4月5日本日のお客様
乗船客です / 2016年4月5日本日のお客様
大船渡市民 / 大船渡屋台村に新しいお店が・・・
しおさい / 8/1花火大会の追加募集
お気に入り
ブログ内検索
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
しおさい
HOME > 本日のお客様 > 9月12日本日のお客様(夜便)
2015年09月14日 21:01
9月12日本日のお客様(夜便)
三陸大船渡湾 屋形船「潮騒」からの発信です。
こんばんは~
この日は待ちに待った、屋形船「潮騒」の9月のイベント船でした。

そうそれは、ディナーショー!
「平成歌謡ペーソス」の歌を聞きながら、豪勢な海鮮料理を食べ、飲んでの贅沢な夜。
昼よ同じく、快晴で波が凪で最高の船出です。


今日は豪華海鮮料理という事で、各テーブルで豪快に牡蠣とアワビを蒸し、料理も大変充実した内容です。
美味しい料理に舌鼓を打ちつつ、美味しいお酒を頂きます!「乾杯♪」と船に乗る人たち皆で乾杯しました!

19:00になり演奏スタート!
本日は二部構成で、第一部は船が動きながらのステージでスタートです。
平成歌謡と云うのは、私も初めての経験でしたが、歌に深みがあるような、ちょいふざけたような。。
そんな面白い歌が続きます!
個人的には「女編の付いた、漢字を連想させる歌」※題名は忘れました^^;
が、すごいお気に入りです!
第一部が終わり、停泊タイムが始まりましたが、早く2部にならないかとドキドキ!

第二部がスタートしました。ステージの前にはCDと本が!
そうして、歌を重ねていると、ちょうど良くお酒に酔い程よくハイテンションのお父さんが暴走開始しました♪

ステージの前で歌に合せて踊り、ちょっと下ネタ的な踊りで会場も更に盛り上がり?ました!

着岸後、全員で記念撮影!
最高の一日でした。
その後は~
プレハブ横丁のとある店で、打ち上げしました~
特に印象的だったのは!


生ペーソスさんのペーソスソングカラオケですね~
聞いている「おばちゃん」が、曲も本人も知らないみたいですが、歌を聞いて大熱狂!
どうやらファンになったようですよ~

最後にオマケ
潮騒「船長」によるリサイタルです!
ペーソスの皆様、一日大変お疲れ様でした。
来て頂いたお客様!乗船ありがとうございました!
来月は、「古今亭駿菊師匠」の寄席船を計画しております!
こぞっての応募お待ちしております^^
2015年09月14日 21:01 │Comments(0)
│本日のお客様
こんばんは~
この日は待ちに待った、屋形船「潮騒」の9月のイベント船でした。
そうそれは、ディナーショー!
「平成歌謡ペーソス」の歌を聞きながら、豪勢な海鮮料理を食べ、飲んでの贅沢な夜。
昼よ同じく、快晴で波が凪で最高の船出です。


今日は豪華海鮮料理という事で、各テーブルで豪快に牡蠣とアワビを蒸し、料理も大変充実した内容です。
美味しい料理に舌鼓を打ちつつ、美味しいお酒を頂きます!「乾杯♪」と船に乗る人たち皆で乾杯しました!

19:00になり演奏スタート!
本日は二部構成で、第一部は船が動きながらのステージでスタートです。
平成歌謡と云うのは、私も初めての経験でしたが、歌に深みがあるような、ちょいふざけたような。。
そんな面白い歌が続きます!
個人的には「女編の付いた、漢字を連想させる歌」※題名は忘れました^^;
が、すごいお気に入りです!
第一部が終わり、停泊タイムが始まりましたが、早く2部にならないかとドキドキ!

第二部がスタートしました。ステージの前にはCDと本が!
そうして、歌を重ねていると、ちょうど良くお酒に酔い程よくハイテンションのお父さんが暴走開始しました♪

ステージの前で歌に合せて踊り、ちょっと下ネタ的な踊りで会場も更に盛り上がり?ました!

着岸後、全員で記念撮影!
最高の一日でした。
その後は~
プレハブ横丁のとある店で、打ち上げしました~
特に印象的だったのは!


生ペーソスさんのペーソスソングカラオケですね~
聞いている「おばちゃん」が、曲も本人も知らないみたいですが、歌を聞いて大熱狂!
どうやらファンになったようですよ~

最後にオマケ
潮騒「船長」によるリサイタルです!
ペーソスの皆様、一日大変お疲れ様でした。
来て頂いたお客様!乗船ありがとうございました!
来月は、「古今亭駿菊師匠」の寄席船を計画しております!
こぞっての応募お待ちしております^^
2015年09月14日 21:01 │Comments(0)