「おいしい楽しい元気の街」大船渡の屋形船 潮騒(しおさい)のブログ
最近の記事
「しおしお」の報告書 (5/2)
しおトン復活ってほんとう? (5/1)
4月24日本日のお客様Part2 (4/25)
4月24日本日のお客様 (4/25)
4月23日本日のお客様 (4/24)
本日の湾岸食堂 (4/9)
今日の奇跡 (4/7)
2016年4月5日本日のお客様 (4/5)
大船渡情報! (4/4)
イベント船のご案内 (4/4)
過去記事
最近のコメント
buy cialis online / 古今亭駿菊師匠の寄席船
しおさい / 2016年4月5日本日のお客様
乗船客です / 2016年4月5日本日のお客様
大船渡市民 / 大船渡屋台村に新しいお店が・・・
しおさい / 8/1花火大会の追加募集
お気に入り
ブログ内検索
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
しおさい
2015年07月11日
7月11日本日のお客様(昼便)
三陸大船渡湾 屋形船「潮騒」からの発信です。
今日は4年と4ヶ月目の月命日です。
震災で亡くなった方のご冥福をお祈りします。
こんにちは~
本日のお客様は三陸町からお越しの御夫婦と、二戸からお越しの御夫婦の4名のお客様

天気は快晴!風速7M、視程10M以上、波は比較的凪
今日もいい天気ですね!
少々暑いですが、最高の屋形船日和です。

本日のお弁当はこちら!!
旬の味覚が沢山味わえる内容になっています!

昼間ですが、停泊して船長さんと一緒に記念撮影しました。

美味しいお料理に美味しい空気そして美味しい景色と沢山味わって頂きました。
又お越しいただく事お待ちしております!
今日は4年と4ヶ月目の月命日です。
震災で亡くなった方のご冥福をお祈りします。
こんにちは~
本日のお客様は三陸町からお越しの御夫婦と、二戸からお越しの御夫婦の4名のお客様

天気は快晴!風速7M、視程10M以上、波は比較的凪
今日もいい天気ですね!
少々暑いですが、最高の屋形船日和です。

本日のお弁当はこちら!!
旬の味覚が沢山味わえる内容になっています!

昼間ですが、停泊して船長さんと一緒に記念撮影しました。

美味しいお料理に美味しい空気そして美味しい景色と沢山味わって頂きました。
又お越しいただく事お待ちしております!
2015年07月10日
7月10日本日のお客様(夜便)
三陸大船渡湾 屋形船「潮騒」からの発信です。
こんばんは~~!
今晩のお客様は何と5月にカップルで来船して頂いた、
新婚さん夫婦Y様御夫妻
つい先日の7日に籍を入れたそうです!
新婚ホヤホヤと羨ましいですね!
そんな私も新婚ですが、初々しいカップルで微笑ましかったですね~

夜になると真っ暗になるので、乗船前に記念撮影!
新郎は私と同じくらいの年代ですが、新婦は何とビックリ!!
羨ましいですね~!

本日の夜の晩餐はこちら!
今日はウニ、ホヤ、ナマコと最強コンビ!
ホント美味しそうですね!

今日は綱取だったので、「いってらっしゃーい」とお見送り!
今日の船は貸切2名船なので、新婚のいい思い出になったと思います!
今度は3人で乗って欲しいと思いました!
又、お待ちしております~~!
こんばんは~~!
今晩のお客様は何と5月にカップルで来船して頂いた、
新婚さん夫婦Y様御夫妻
つい先日の7日に籍を入れたそうです!
新婚ホヤホヤと羨ましいですね!
そんな私も新婚ですが、初々しいカップルで微笑ましかったですね~

夜になると真っ暗になるので、乗船前に記念撮影!
新郎は私と同じくらいの年代ですが、新婦は何とビックリ!!
羨ましいですね~!

本日の夜の晩餐はこちら!
今日はウニ、ホヤ、ナマコと最強コンビ!
ホント美味しそうですね!

今日は綱取だったので、「いってらっしゃーい」とお見送り!
今日の船は貸切2名船なので、新婚のいい思い出になったと思います!
今度は3人で乗って欲しいと思いました!
又、お待ちしております~~!
2015年07月10日
7月10日本日のお客様(昼便)
三陸大船渡湾 屋形船「潮騒」からの発信です!
こんにちは~
久々に良い時間帯にブログを書いております!
本日のお客様は、東京と神奈川から取材の為に乗船頂きました!
ジパング倶楽部と云う雑誌の取材でした!

今日の天気は晴れ!それにしても暑い日だなぁと思っておりましたが
比較的風が強く(台風の影響?かな?)波が普段よりも高くなっていました。
その為今日は、湾口防波堤から出ず、蛸の裏漁港千石船経由で楽しんで頂きました!

恒例のお料理写真!
写真は取れませんでしたが、今日の蒸し牡蠣もチュルデカ3年子!
美味しい牡蠣に美味しいお料理を堪能して頂きました!

最後に恒例の記念撮影!
普段写真には映らないと云う、カメラマンさんも一緒に「パシャッ」
今度は仕事抜きで遊びに来て下さいね!
最後に「ジパング倶楽部」という雑誌は、JRのシニア向け会員の旅情報提供雑誌で、
200万人の方が利用しているそうです!
その記事を見た方は是非お話頂けたら嬉しいです!
この後夜便も書きますので、お楽しみに~~
こんにちは~
久々に良い時間帯にブログを書いております!
本日のお客様は、東京と神奈川から取材の為に乗船頂きました!
ジパング倶楽部と云う雑誌の取材でした!

今日の天気は晴れ!それにしても暑い日だなぁと思っておりましたが
比較的風が強く(台風の影響?かな?)波が普段よりも高くなっていました。
その為今日は、湾口防波堤から出ず、蛸の裏漁港千石船経由で楽しんで頂きました!

恒例のお料理写真!
写真は取れませんでしたが、今日の蒸し牡蠣もチュルデカ3年子!
美味しい牡蠣に美味しいお料理を堪能して頂きました!

最後に恒例の記念撮影!
普段写真には映らないと云う、カメラマンさんも一緒に「パシャッ」
今度は仕事抜きで遊びに来て下さいね!
最後に「ジパング倶楽部」という雑誌は、JRのシニア向け会員の旅情報提供雑誌で、
200万人の方が利用しているそうです!
その記事を見た方は是非お話頂けたら嬉しいです!
この後夜便も書きますので、お楽しみに~~
2015年07月09日
7月8日本日のお客様
三陸大船渡湾 屋形船「潮騒」からの発信です!
今日はちょっと寒い天候だけど晴れ!
風は無く、波は大人しく最高の屋形船日和です。

本日のお客様は、何と!!
イスラエルからのお客様3名様と通訳兼マネージャーの4名と
先日乗って頂いた北上の三橋漁親会の8名様
イスラエルからのお客様の2人は何とシンガーソングライターとのこと
先日は大船渡復興屋台村でliveをしていただきました!
私も観ていたのですが、最高でした!
そんなお二人が、船内でも歌声を聴かせてくれるって事で、ワクワクしながらの船旅スタート!!

イスラエルの男性シンガーのユヴァールさん
牡蠣剥き体験を勧めた所、ハマってしまい最後まで全部剥いていただきました!
初めて見る「春っこ牡蠣の3年子」の大きさにビックリ!
数える程しか、牡蠣を見たことないようですが、余りの大きさに目を丸くしてました!

それからliveスタート!
北上の方たちも私たちも、素敵な歌声に酔いしれました!

今度は日本からの歌のプレゼント!
三橋漁親会の会長さんが「北上夜曲」を熱唱!
その横で、ユヴァールさんが見事にギターで曲を再現!
そしてもうひとりのシンガーのジェシーさんがハミングで合わせ
まるで、イスラエルと日本の親善になる歌合戦と言ったところでしょうか!

短い時間でしたが、楽しい時間を過ごして頂きました

到着間際に船で皆で記念撮影!

そして下船後も、船長さん含め皆で記念撮影!
イスラエルと日本がここに一つになりましたね!
本当に遠くからありがとうございました!
又、日本へ来る機会がありましたら、是非お寄り下さいね~!
今日はちょっと寒い天候だけど晴れ!
風は無く、波は大人しく最高の屋形船日和です。

本日のお客様は、何と!!
イスラエルからのお客様3名様と通訳兼マネージャーの4名と
先日乗って頂いた北上の三橋漁親会の8名様
イスラエルからのお客様の2人は何とシンガーソングライターとのこと
先日は大船渡復興屋台村でliveをしていただきました!
私も観ていたのですが、最高でした!
そんなお二人が、船内でも歌声を聴かせてくれるって事で、ワクワクしながらの船旅スタート!!

イスラエルの男性シンガーのユヴァールさん
牡蠣剥き体験を勧めた所、ハマってしまい最後まで全部剥いていただきました!
初めて見る「春っこ牡蠣の3年子」の大きさにビックリ!
数える程しか、牡蠣を見たことないようですが、余りの大きさに目を丸くしてました!

それからliveスタート!
北上の方たちも私たちも、素敵な歌声に酔いしれました!

今度は日本からの歌のプレゼント!
三橋漁親会の会長さんが「北上夜曲」を熱唱!
その横で、ユヴァールさんが見事にギターで曲を再現!
そしてもうひとりのシンガーのジェシーさんがハミングで合わせ
まるで、イスラエルと日本の親善になる歌合戦と言ったところでしょうか!

短い時間でしたが、楽しい時間を過ごして頂きました

到着間際に船で皆で記念撮影!

そして下船後も、船長さん含め皆で記念撮影!
イスラエルと日本がここに一つになりましたね!
本当に遠くからありがとうございました!
又、日本へ来る機会がありましたら、是非お寄り下さいね~!
Posted by しおさい at
16:15
│Comments(0)
2015年07月06日
7月5日本日のお客様
三陸大船渡湾 屋形船「潮騒」からの発信です。
お晩です!
最近一日づつズレていますが^^;
7月5日(日)天気は快晴!
本日は、住田町の夫婦と東京から、秋田から福島の会津からと5人のグループでの来船でした。
住田のご主人の昔の仕事仲間とのこと


今日の献立はこちら。
穴子の蒲焼美味しそうです!
本日は、岸でお留守番だったので、綱を取り取りお見送り~~
「いってらっしゃーい」
船旅は今回初めてだそうで、船酔いしないか心配しておりましたが、
波は低くいい日和なので安心して下さいね!

そして到着後は恒例の記念撮影!「パシャ」
船長さん人気ありますね~~!
お晩です!
最近一日づつズレていますが^^;
7月5日(日)天気は快晴!
本日は、住田町の夫婦と東京から、秋田から福島の会津からと5人のグループでの来船でした。
住田のご主人の昔の仕事仲間とのこと


今日の献立はこちら。
穴子の蒲焼美味しそうです!
本日は、岸でお留守番だったので、綱を取り取りお見送り~~
「いってらっしゃーい」
船旅は今回初めてだそうで、船酔いしないか心配しておりましたが、
波は低くいい日和なので安心して下さいね!

そして到着後は恒例の記念撮影!「パシャ」
船長さん人気ありますね~~!