WEBから予約はこちら

「おいしい楽しい元気の街」大船渡の屋形船 潮騒(しおさい)のブログ

2015年10月15日

10月11日本日のお客様

三陸大船渡湾 屋形船「潮騒」からの発信です。

こんばんは

10月11日の本日のお客様は、三陸町越喜来の女性会の皆様と大船渡町N様御一行様

N様御一行様のお連れ様は東京と、埼玉からおこしでした。

天気は雨でしたが、波は凪でした!

間もなく出航です。

船内では恒例のアトラクション牡蠣剥き大会を行いました!

地元のお客様は余り参加されませんが、県外のお客様には人気のアトラクションです。

そして雨にも関わらず、湾口防波堤越えをチャレンジ!

何とか越える事ができましたよ!

最後に恒例の記念撮影!



雨の為船内で行いました!

またのお越しをおまちしております!  


Posted by しおさい at 18:25Comments(0)本日のお客様

2015年10月11日

10月10日本日のお客様

三陸大船渡湾 屋形船「潮騒」からの発信です。

こんばんは~~

本日のお客様は、大船渡町からお越しのS様家族とそのお友達で高田の前副市長のK様そして広田からお越しのS様家族

の計13名でした。

天気は晴れ、そして微風で波も凪、最高の屋形船日和ですよ~~

本日も何事もなく出航しました~!

そして私のつたないガイドもスタートです。

牡蠣の行を説明したあたりで牡蠣が蒸しあがりました。

恒例の牡蠣剥き体験やりますよ~~



高田の前副市長さんも参加です!

結果乗って頂いた皆様に牡蠣剥きを体験してもらいました。

本日も波が凪だった為18回目の湾口防波堤越えをすることができました。

右手には碁石海岸。左手には赤崎町の長崎地区が見えております~~!

穴通し磯も今日は穴がきれいに見えてますね!

そして3つ目の楽しみのポイントは、屋形船始まって以来初めてのカモメの餌を撒いてみました。

最初は1匹、2匹位が飛んでいるだけでしたが、そのうち1匹が餌を取った所、あたり一面にカモメと

ウミネコさんが現れました。



その数を数えて見たところ、、、何と30羽以上。。。

どこにいたのやらと思いましたが、兎に角沢山のカモメ達が集まってきました。



カモメが手から餌を取らないか試してます!



満面の笑顔!大事なところを撮れませんでしたが、どうやらカモメが手から餌を取ってくれたようです。

これから晴れた日には、餌やりもやりますよ~~



着岸後恒例の記念撮影!

またのご乗船おまちしております。

本日10月10日で何と屋形船潮騒出航許可が出てから丁度7ヶ月が経ちました。

屋形船をいつもご利用頂きまして本当にありがとうございます。

皆様の応援あってこその屋形船ですので、今後共応援よろしくお願いします。
  


Posted by しおさい at 21:53Comments(0)本日のお客様

2015年10月10日

10月9日本日のお客様

三陸大船渡湾 屋形船「潮騒」からの発信です。

こんばんは~

今晩は、2本立てでお送りします。

10月9日本日のお客様は、大船渡の猪川町前田からお越しの末廣会様35名様

この日はまさかの台風2日目!

朝から風はゴウゴウ、波はどうでしょうか?船長さん曰く今日は波はないとの事。

お客様到着しても風が弱くならなかった為、まず、お食事しながら船内で待機していただきました。

15分ほどすると、風が少しづつですが弱まってきました。

どうやら出航できそうです!

出航してみたら、素晴らしい位波が凪状態で、何と台風の日にも関わらず、湾口防波堤を超えることができました。

これで17回目です!

ちょうど牡蠣を剥いていたのですが、始め全然気づかず作業出来る程凪だったんですよ~!

皆様大変喜んで頂きました!

Uターンポイント辺りで再び風が出てきたので、少し早目に湾口防波堤を抜け、

無事に着岸しました。



最後に恒例の記念撮影をしてお別れ!

このままバスで大船渡魚市場を周り帰られるそうです。

又乗りに来てくださいね~~!


  


Posted by しおさい at 19:02Comments(0)本日のお客様

2015年10月10日

10月8日本日のお客様

三陸大船渡湾 屋形船「潮騒」からの発信です。

こんばんは~

10月8日の本日のお客様は、東北信用金庫二戸支店の方々(OB会?)の13名でのご乗船でした。

昨晩から台風の予兆があり、当日もゴウゴウと風が吹き、波が高くなっておりました。

一瞬、今日は出航できないか?と云うことが頭をよぎりましたが、

お昼まで待ってみたら、少し風が収まったので、出航しました。

しかし、出航後に又風が吹いてきて、皆様ドキドキしながらの航海がスタートしました。

案の定、波が高かった為、珊琥島南灯台付近でUターン!

魚市場付近で長目の停泊をしました。



最後に恒例の記念撮影を行いました。

ちゃっかり今回は写真に加えて頂きました。

またのご乗船おまちしております。



  


Posted by しおさい at 18:39Comments(0)本日のお客様

2015年10月09日

10月7日本日のお客様

三陸大船渡湾 屋形船「潮騒」からの発信です。

こんばんは~

10月7日のお客様は、北上と大船渡の商工会議所女性会の皆様43名でした。

北上のご婦人方はバスで、大船渡のご婦人方は車でそれぞれのお越しです。

天気は、台風が近づいてきているとの情報があり、風がやや心配でしたが、無事出航できましたよ~

波は少し高め、風は7~8M程。

まずはお酒で乾杯!

本日のガイドは不詳私のガイドでございました。

湾の中間でやはり波が大分高くなってきました。

うねりもあったので、湾口防波堤付近に近づくのは断念しました!

珊琥島をゆっくり周り、市場近くで停泊。

少し長めの停泊をして、何事もなく無事に帰ってきました。


最後に恒例の記念撮影をしました。

皆様にたいへん楽しんで頂きました~

またのご乗船お待ちしております~~!  


Posted by しおさい at 21:27Comments(0)本日のお客様